ニュースプレスリリース

エッジコンピューティングによる 3密回避 ソリューション
HITO病院(愛媛県四国中央市)がIoTエッジウェア 『Gravio(グラヴィオ)』を導入
当社独自CO2センサーの計測値から院内施設の 密 状態を見える化!

〜 GravioによるIoTソリューションがセンサー計測値から3密状態を警告し換気の実施へ 〜

報道発表資料
2020年 7月 2日
アステリア株式会社

 アステリア株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:平野洋一郎、証券コード:3853、以下 アステリア)は、社会医療法人石川記念会HITO病院(所在地:愛媛県四国中央市、理事長:石川賀代、以下 HITO病院)が、アステリアが開発・販売するAI搭載IoT統合エッジウェアの『Gravio』および同社独自のCO2センサーを導入し、センサーが計測したCO2濃度から「密」状態の見える化を実現するIoTソリューション『CO2濃度 可視化・通知統合システム』の運用を今月から開始することを発表します。

    <HITO病院が『CO2濃度 可視化・通知統合システム』を導入するポイント>
  • 院内は待合室などの特定エリアが3密状態になることがあるが目視での監視は限界があった
  • カメラ画像による推論も検討したが医療機関としてのプライバシー配慮が必要であった
  • 人が密集するとCO2濃度が高まるという法則を活用しセンサーを使った3密検知を導入
  • GravioがCO2センサーの値をトリガーに基準値を超えた時には発光デバイスで警告を発令
  • 高額になりがちなIoTソリューションがGravioにより月額僅か2万円での実装を実現
イメージ

医療機関でのGravio利用シーン(HITO病院・総合受付にて)

 HITO病院は愛媛県の中核病院であり、ICTを活用した業務改善や開業医とカルテ情報の共有を進めるなど、地域医療の最適化に向けた取り組みに注力しています。新型コロナウイルス感染予防対策として、今年5月にはオンライン診療を開始するなど、常に時代の要請に応える診療態勢の構築にも尽力してきました。その後も待合室など院内施設の3密を避けるためにITソリューションの導入検討を進めるなかで、アステリアから提案を受けた『CO2濃度 可視化・通知統合システム』の採用を決定しました。
 Gravioによる『CO2濃度 可視化・通知統合システム』の導入により、院内の様々な場所におけるCO2濃度を把握することができることから、院内の「密状況」が可視化されます。また、当社独自のCO2センサーとあわせてGravio温湿度センサーを利用することで、換気実施後の空調設定も最適化することができました。さらには、医療機関(病院)という様々な人が集まる場所において、Gravioの高い外部サービス接続性を活用。グラフツールへの連携によるデータ解析や、センサー値が基準値を超えたときにはLEDライトが点灯し警告を発します。この警告を受けて施設管理担当者は、CO2濃度が適正な値に戻るまで換気を実施します。Gravioが3密監視と警告発令までのプロセスを自動化するとともに、施設管理担当者にも的確な情報伝達を実現しています。

院内ノートPCでデータ収集、解析が可能Gravioによるデータをもとにした解析(可視化、異常値の検知)
イメージイメージ

Gravio CO2センサーの特長

設計上の特長
コンセプト
当社独自のオリジナルセンサーでGravioとの接続が可能(動作確証済)
データ送出には無線を利用しネットワーク環境に依存しない設置自由度を実現
小型でシンプルな設計でオフィスや病院に最適なデザイン
サイズ幅60mm/奥行60mm/高さ25mm (壁取付フック装着時27mm)
セット内容センサー本体、壁取付フック(両面テープ付)、USB給電ケーブル
計測仕様10秒に1回のセンシング(CO2濃度)、400ppm〜2000ppmまで測定可能
提供価格(税別)
契約形態
Gravio Standard(月額2万円)契約者に無償貸出
[他オリジナルセンサー、発光デバイス(Gravioライト)等と合わせて貸出可(最大20個)]
提供開始時期2020年7月

今後の取り組み

 HITO病院では、外来の待合など人が密集するエリアにおいて、スタッフがCO2 濃度の可視化・通知統合システムの活用をしながら、必要に応じて外来呼出ベルも使用し、患者に移動をお願いするなどの3密(密集)を回避する取り組みを予定しています。
 また、アステリアではIoTやエッジコンピューティングを軸とした「オートメーション・サービス」のソフトウェア、ハードウェア両面における研究開発を継続し、「3密回避」や「新しい生活様式」の実践、さらには「職場クラスター」対策となるソリューション提案を強化します。

※ 2020年3月30日に厚生労働省から発表された『商業施設等における「換気の悪い密閉空間」を改善するための換気について』において、新型コロナウィルス感染症対策専門家会議の見解に基づき、3密を回避する換気のあり方について解説されています。この中では『ビル管理法』による基準も示されており、以下の記載がされています。当社が提供する『CO2濃度 可視化・通知統合システム』では、以下の基準を参照し建築物における衛生的環境の確保を図ります。
建築物における衛生的環境の確保に関する法律(ビ ル管理法)では換気回数ではなく、室内の一酸化炭素濃 度(10ppm)や、二酸化炭素濃度(1000ppm)の基準を 設定することで、居室の適切な換気量を確保すること を求めている。
出典 厚生労働省WEBサイトより(2020年3月30日発表)
『商業施設等における「換気の悪い密閉空間」を改善するための換気について』
www.mhlw.go.jp/content/10900000/000616069.pdf



「HITO病院」について( Webサイト hitomedical.co-site.jp

 石川ヘルスケアグループで中心的な役割を担う「HITO病院」は「医療法人健康会」、「社会福祉法人愛美会」 と共に、愛媛県内の救急医療から療養、訪問、デイサービス、高齢者向け住宅、障がい者施設など、医療・介護・福祉に関わる施設を網羅しているグループです。その歴史は 1976 年に始まり、24 時間 365 日断らない救急医療を軸に、時代とともに地域に必要とされる医療・介護を提供し、発展・進化を続けています。

AI搭載IoT統合エッジウェア「Gravio」について( Webサイト www.gravio.com/jp )

 Gravioは、データ連携ツール国内シェアNo.1の「ASTERIA Warp」で培った技術をベースにIoT向けに進化させ、AI機能を搭載したエッジコンピューティング型のIoT統合ソフトウェアです。ノン・プログラミングと直感的な画面設計により、使い勝手の良さを重視。更にはAIを活用した認識技術の内蔵とマルチプラットフォーム対応が、インテリジェントエッジとしての活用シーンを飛躍的に拡大。各種認証済みセンサーの無償貸出プログラムもご用意し、導入の際の複雑さを解消。様々なデータの収集、加工、連携もインテリジェントに。簡単かつ迅速なIoTの利活用を実現します。

「アステリア株式会社」について( Webサイト www.asteria.com/

 アステリア株式会社(2018年10月にインフォテリアから社名変更)は、企業内の多種多様なコンピューターやデバイスの間を接続するソフトウェアやサービスを開発・販売しています。主力製品のASTERIA Warpは、異なるコンピューターシステムのデータをプログラミングなしで連携できるソフトウェアで、大企業、中堅企業を中心に8,520社(2020年3月末現在)の企業に導入されています。また、Handbookは、営業資料や商品カタログ、会議資料などあらゆる電子ファイルをスマートフォンやタブレットで持ち運べるサービスのスタンダードとして、1,562件(2020年3月末現在)の企業や公共機関で採用されています。

【プレスリリースに関するお問い合わせ先(報道機関窓口)】

アステリア株式会社
広報・IR部:長沼史宏・齋藤ひとみ
TEL:03-5718-1297
FAX:03-5718-1261
E-mail:

【製品・サービスに関するお問い合わせ先】

アステリア株式会社
Gravio事業部:垂見智真
TEL:03-5718-1240
FAX:03-5718-1261
E-mail:

以上
日時:2020年07月02日 11:30

アステリア、ASTERIA、Handbook、Gravioはアステリア株式会社の登録商標です。
その他記載されている会社名、製品名、サービス名、ロゴ等は各社の商標または登録商標です。

ページ先頭へ