MIJSコンソーシアムの理事長に就任

MIJSinGreenLight

MIJSコンソーシアムという団体があります。MIJSとは、Made In Japan Softwareの略。つまり、日本で創られるソフトウェアのことです。MIJSコンソーシアムの理事長に、この4月から就任しました。

MIJSコンソーシアムは、「日本で創られるソフトウェアを世界に提供していこう」、「世界で通用する力を個々の開発企業がつけていこう」という同じ志を持ったソフトウェア開発会社の集まりです。私自身、コンピュータのソフトウェア開発を生業にして30年。そのうち10年強は世界市場でソフトウェアを提供している外資系の会社に在籍し、世界規模で役立ち、世界規模で提供されるソフトウェアがどのように開発されマーケティングされるのかを見て来ました。そして、

私は確信しています。
日本からも世界に役立つソフトウェアを輩出することができると。

その確信を基に、私はインフォテリアを創業し世界を目指し続けています。しかし、日本のソフトウェア開発会社にまだ足りないところが多々あることも事実です。

例えば…
・受託開発中心の企業が多く世界的なスケーラビリティに乏しい
・製品仕様は国内環境しか考えられていない
・マーケティングが営業の一部としか位置づけられていない
・資本と組む、時間を買うといった経営感覚に乏しい
などなど、世界市場で先行する欧米企業と戦っていくためには私たちが力をつける必要があることが数多くあります。

これらのことを個々の企業で学び、じっくりと成長していくこともできます。しかし、欧米企業に規模でもスピードでも大きな差を付けられている現在、悠長なことは言ってられません。いかに時間を短縮してキャッチアップし、そして戦いで勝ち始めるか。その手法の一つがMIJSの活動です。

私は確信しています。
ソフトウェアこそ資源も国土も無い日本に最適な産業の一つであると。

だからこそ、世界を目指す企業それぞれの知見や経験を共有し、学びと実施の速度を上げ、世界に通用する産業にしたいのです。そのためには、まずソフトウェアの「野茂英雄」(日本人初のメジャーリーガー)を輩出し、そして多くの企業がメジャーリーガーとなっていく。MIJSが目指すのは、決して多くの業界団体にあるような「護送船団」ではなく、個々プレーヤーつまり個々の企業の戦う力をつけることです。

現在、MIJSは70社を超えるソフトウェアプロダクトベンダーの集まりとなっています。私自身は、その全体を率いるには力不足ではありますが、副理事長にエイジアの美濃社長とNTTデータイントラマートの中山社長に就任していただき、またコンソーシアム活動の中心となる4つの委員会の委員長には、サイボウズの青野社長をはじめ経験豊かな4名の方に就任していただいたことで、さらにパワーアップした活動が展開されようとしています。

私は確信しています。
MIJSから、ソフトウェアの野茂英雄を輩出する事ができると。

・業界の寄り合いではなく、成果を出すコンソーシアム。
・社長自らが参加し、経営レベルでコミットするコンソーシアム。
・濃く!熱く!楽しい!コンソーシアム。

それが、MIJSです。

いずれ、多くのソフトウェア開発企業が世界で活躍し始め、MIJSというコンソーシアムそのものが必要無くなる日を目指して、理事長を務めさせていただきます。

私は確信しています。
いつの日か日本がソフトウェアを輸出産業に出来ることを。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

※日本語文字が含まれない投稿は投稿されませんのでご留意ください。